もっと見る ->

メロンづくしの
メロンまつり!

詳しく

旬の山田のメロンをまちづくりセンターで販売!ヤマミラによるカットメロン販売!大学生のメロンの一品!メロンエールにメロンサイダー!メロンづくしのまつりです!美味しそうな地元野菜もずらり☆メダカの頒布会も大人気です!

ヤマミラ
山田若手未来

詳しく

ずっと住み続けたい山田を目指していろんなことにチャレンジしています!山田のメロンで作ったメロンエールやメロンシャーベットを販売!私たちと一緒に新しいチャレンジしてみませんか?

アドベンチャーハウス
中高生が企画に挑戦!

詳しく

地域の大人と子どものふれあいを大切に、子どもたちが集える居場所づくりとして、地域で子どもたちの成長を見守っています。中高生が企画に挑戦!ドキドキワクワク!

農業体験付き!
やまだウォーク

詳しく

やまだの魅力再発見!!一度入ってみたかった ビニールハウス群を歩こう!!普段入ることがない北山田町のビニールハウス群を農業体験しながらウォーキング!!

湖国の伝統発酵食
ふなずしを学ぼう!

詳しく

若い世代にも湖国の伝統食である鮒ずしに興味を持ってもらおう!地元北山田漁港での開催であり山田まち協も協力させてもらいました!

ほかにもいろいろなイベントや活動を行っています
笑顔のまち 住みよいまち やまだ 山田学区公式キャラクター『メロンちゃん』 山田学区まちづくり協議会ってなに?

滋賀県草津市 山田学区の
地域が主体となった組織です。

 山田学区においては、急速に高齢化が進むなかで、防災対策をはじめとした様々な地域課題を解決するため「自分たちの地域は自分たちでつくる」という考えのもとで、その具体的な活動として、平成24年3月24日に、山田学区まちづくり協議会を設立しました。

 地域内の様々な活動団体や個人の能力、エネルギーを結集し、有機的に連携しながら、住民自らが課題の解決にあたることで、学区民の望む「ふれあいとおもいやりに満ち、みんなが笑顔で暮らせるまち山田」の実現を目指しています。