【報告】2022やまだメロンまつり開催報告
やまだメロンまつり
7/2(土)、初めての試み「2022 やまだメロンまつり」を開催しました。
これまではメロン販売、カットメロン販売、野菜販売、メダカの頒布会のみでしたが、今年はそれに加えて、山田のメロンを使った様々なモノが集結しました。近江麦酒によるメロンエール販売、立命館大学の学生団体BohNo(ボーノ)による山田のメロンを使った1品の提供、FUNPANYによるキッチンカーでの山田のメロンを使ったメロンサイダー販売。これぞ『メロンまつり』!!
なお、新型コロナ対策のため入場口に消毒・検温機を設置し、熱中症対策のためセンター内に休憩スペースを設けアナウンスを行いました。連日猛暑が続く中、開催時刻10:00前からお客さんが続々といらっしゃいました。
立命館大学の学生団体BohNoからは山田のメロンを使った「メロンチーズケーキ」「メロンパスタ」「メロンスープ」3品を考案、提供していただきました。彩り鮮やかでこの季節にピッタリの爽やかな仕上がりでした。早く来られた皆さんは、どの一品にしようか頭を悩まされていましたが、それぞれ先着30食限定ということもあり、アッという間にチケットがなくなりました。1ヶ月ほど前からこのメロンまつりのために、センターでも試作を重ねがんばってくれました!
FUNPANYによるキッチンカーでは山田のメロンを使った『メロンサイダー』も一杯500円で販売されました。
カップの底に山田のメロンで作ったコンフィチュールを入れ、サイダーを注ぎ、上には塩バニラアイスクリームと、これまた可愛くコロンとくり抜いた山田のメロンを乗せてでき上がり。メロンづくしのサイダーです。
メロンの色を活かしたコンフィチュールがアクセントとなっていて、見た目も味も一抹の清涼感をあたえてくれます。暑い中頑張って並んだかいがありましたね!お買求めになる人が多く、予定していた126杯があっという間に売り切れました!
近江麦酒による山田のメロンを使ったクラフトビール『山田のメロンエール』も好評で、(新聞にもたくさん取りあげていただき問合せも結構ありました(^o^))、橋川市長もお買い求めいただき、合計242本のメロンエールが販売されました。
また、南山田町の岸本さんからのご厚意で今年もメダカの頒布会をしていただきました。
バケツを持った子ども連れのご家族や、大人の方も沢山並び、元気なメダカと一緒に水草も分けてもらいました。
暑い中でしたが、水の中をスイスイと泳ぐメダカの姿に癒やされました。ありがとうございました。
山田の若手からなるヤマミラが手がける『カットメロン』は、販売前から長蛇の列ができていました。
90個ものタカミメロン(青肉、赤肉)を朝からひたすらカット、カット…。まさに職人!と言っても過言ではないでしょう。
1カップ300g入で手軽に美味しくいただけるカットメロン、この暑さのせいもあり飛ぶように売れました。
その数なんと195カップ!!見事に完売しました!!
地元野菜コーナーでは、賀茂なす、三度豆、トマト、万願寺とうがらし、きゅうり、ジャガイモなどが並びました。朝採りで新鮮な野菜は、一袋100円コーナーもあり、どれもお値打ち品でした。
13:00からの『メロン販売』は、この暑さのためセンター内での販売となりました。
メロンにはそれぞれ「食べ頃」「種類」「値段」を書いたシールが貼ってあり、それぞれ選んでかごに入れ、会計をします。
バラ売りの他、一箱3玉入り、4玉入り、5玉入りの箱もどんどん売れ、中には10個以上買われる方も…。
皆さまのおかげで合計271個のメロンを販売することができました!
暑い中にもかかわらず、来ていただいた390人の皆さま、ありがとうございました。
楽しんでいただけたでしょうか?来週7/9(土)にもメロン販売・野菜販売を行います。
あわせて、メロンエール販売・カットメロン販売も10時~同時に行うことになりました!
ラスト7/9もたくさんのメロンを用意してお待ちしています!