山田小 田植え体験

2023年05月30日
ふるさと環境を守る会

5月22日(月)山田小学校5年生60人が田んぼの学校の取り組みで、五条ふれあい会館近くの田んぼで田植え体験に来てくれました。

町内から『ふるさと環境を守る会』メンバー5名、JAの職員2名、草津用水の職員2名で対応しました。

ほとんどの子供たちが初めての田んぼ体験だったようで、裸足で田んぼの感触を体験しました。

子供達はJAの職員の方に田植えのやり方を教えてもらい、泥で思ったように動けない事に四苦八苦しながら、頑張って植えていきました。

また、草津用水の職員の方が、稲の生育に欠かせない『水』がどこから田んぼに来ているのか?収穫までにどれくらいの水が必要なのか?を説明していただいた後、ポンプ場を見学し知識を深めました。

子供たちが田植え体験をした田んぼには、後日子供会と協働してフナの稚魚を放養します。

秋にたくさんの稲穂が実ることを願っています。


 

 

 

 

 

 

 
ページトップへ