大宮若松神社 例大祭

2022年04月29日
過去情報<2022年度>

 今年の大宮若松神社 例大祭はコロナ禍の中、3年連続で縮小して行われます。

縮小とは言え、御神輿の渡御が行われないだけで、奉賛会や町内会の役員さんが参列して神事が行われます。

 5月3日の大祭に向け、4月29日には南山田老人会の有志、奉賛会役員そして今年の開帳(会長)番の

岡町内会役員、総勢約25名が参加してしめ縄づくりや竹の切り出しが行われました。

 どんよりとした雨模様の早朝から、善勝寺横の竹やぶから30本を超える竹を切り出したり、

南山田の農業倉庫でしめ縄の準備が行われました。作業が終わるころには本降りの雨に変わっていました。

 

 

ページトップへ