生き物観察会と焼き芋会

2021年11月12日
②ふるさと環境

生き物観察会と焼き芋会
不動浜ふるさと環境を守る会は、浜風子供会と11月7日(日)9時から12時まで「生き物観察会」と焼いも会を行いました。
前日に役員が十二川揚水機場の貯水槽をせき止めて排水の準備をし、7日早朝から貯水槽の排水をし中にいる魚を全て獲りました。貯水槽はゴミが入らない様に網が設置してあるので、大きな魚はいませんが今年もかなり多くの小魚がとれ、ほとんどはフナやコイの子でした。中には田モロコ、モロコ、エビ、タナゴ、ブラックバスも獲れました。今年もブルーギルはいませんでした。
子どもたち12名が、「うおの会」の中尾先生に琵琶湖と魚についての講義を受け、獲ってきた魚について説明を受けたり質問をしていました。観察会の後、外来魚以外、伯母川、十二川に放流しました。
最後は、ふるさと環境守る会のメンバーが作った「さつまいもチップ」、もみ殻で焼いた「焼いも」を参加者全員で食べて秋の味覚を楽しみました。

 

ページトップへ