【報告】2021やまだアドベンチャーハウス開催報告

2021年12月27日
2021

 

2021
やまだアドベンチャーハウス


数年に一度の寒波という予報で心配しましたが、12月26日無事にアドベンチャーハウスを開催することができました。新型コロナウイルス感染症防止のため、今年も日帰りで行いました。
寒い日になりましたが、小学4.5.6年生28名、中高生12名、総勢40名のにぎやかなアドベンチャーハウスになりました。
今年度は、アドベンチャーハウスの一コマをやってみたい若者を募集し、応募してくれた中高生が企画にチャレンジしました。
全員おにごっこ、人がコマになる巨大すごろく、目隠しチャンバラ、真冬の度胸試し、かまど体験など盛りだくさんの内容で、小学生も思い出に残るイベントになったようです。感想アンケートから、自分も中学生になったらサポーターで参加したいという思いを持っている小学生がたくさんいて嬉しい限りです。

全員おにごっこ 
まずは山田こども園でおにごっこ。雪がちらつく寒い日でしたが、走りまくって上着をぬいでがんばってました
「小学生すごい」「走るのきつい・・・」中高生のお兄さんお姉さんたち、へとへとになってました

巨大すごろく 
家で考えてきたクイズをそれぞれ紙に書きます。中高生も難しいクイズを考え中。その後、武道館へ移動し、自分がコマになる巨大すごろくを行いました!やわらかマットで作られた巨大サイコロを投げて出た分だけ進みます。止まったマスの色によってクイズやチャレンジを行います。
難しいクイズに悪戦苦闘 けん玉や腕立て伏せ、縄跳びに早口言葉などのチャレンジマスも楽しむ姿が見られました

 

チャンバラ 
みんな興味津々のチャンバラ、まずは中高生の見本を見学。目隠しをして相手の気配を感じなが、片足に付けた鈴をならさないようにそろ~り、そろ~り 3回当たったら退出して残った人が勝ちです。目隠しせずに新聞風船を付けて戦うのもなかなかGood

真冬の度胸試し&かまど体験 
恒例の度胸試し冬バーション 当日サポーターで来てくれた中高生4名も加わりにぎやかに 脅かし役の中高生は凍えながらもがんばってくれました!!真冬でもやはり度胸試しは大人気で、小学生もテンションMAXでした 度胸試しの後はかまどでスープやラーメンを食べました。マシュマロを温めてクラッカーで挟むスモアも人気でした

★小学生の感想
・いろいろな人としゃべったり、遊んだりして楽しかった
・中学生と高校生と仲良くできてよかった
・度胸試しのおばけ役が早くしたい
・楽しかったから来年もいきたい
・クイズの答えを考えるのが楽しかった
・かまど体験がおいしかった
・おどかされたり、お札を探すのが楽しかった
・中高生がすごく隠れるのがうまかった
・おにごっこ、いっぱい走って楽しかった
・中高生サポーターになっておにごっこがしたい
・大きくなったら小さい子のサポートをしたい
・おにごっこがわちゃわちゃして楽しかった
・どれもおもしろくて楽しかった、お札とか何かを探すのがとてもおもしろかった
・からあげと焼きそばパン、次もそれがいい
・巨大すごろくは、問題を作るのが楽しかった
・チャンバラは、あまり得意じゃないけど楽しかった
・度胸試しで、中学生として出たい!まずサポーターにつきたい
・マシュマロ・カップラーメン美味しかった!中学生になってもまたやりたい
・暗い中、みんなでお札を見つけるのが楽しかった、お化けがでてくるのも楽しかった
・巨大すごろくでサイコロまわすのが楽しかった
・普段友達と一緒にいられない時間に遊べたのがよかった
・中高生の鬼などのクオリティがすごく高くておもしろかった

 

★中高生の感想
●よかったところ
・自分たちがしたいことができた
・みんなが笑顔になってくれた
・楽しく安全にできた
・小学生にめっちゃ楽しんでもらえた
・いろいろな子と仲良くなれた
・みんなが楽しんで企画することができた
・小学生が楽しんでくれたのがよかった
●大変だったところ
・準備、企画、進行
・小学生をまとめるのが大変だった
・おにごっこが体力的にきつかった
・自分たちで進め、みんなをまとめるところ

 

はじめて企画にチャレンジした中高生は、大変だったところもありましたが、それ以上に得られたものもあったようで、当日サポーターの中高生も含め今回参加した全員が来年も企画からチャレンジしたいと嬉しい感想を書いてくれました
今後もコロナ禍ではありますが、創意工夫の中で、次世代育成の取り組みを継続していきたいと考えています。地域の皆さまには、引き続きご支援をよろしくお願いいたします。

企画チャレンジャー(中高生)会議の様子

次世代いきいきグループ活動はこちらをクリック

ページトップへ