2024年度LINEアンケート

2025年02月17日
LINEグループ

センター利用者LINEアンケート 実施期間(2024年12月28日~2025年1月7日) 回答者 97名

 
 
 

 

Q.広報関係(通信、HP、LINE)について意見をご自由にお聞かせください

細かく事業の案内や結果を掲載して頂いているので大変助かっています 今後も続けて欲しいです
色々な活動情報を発信していただいて 元気だったらなぁと 羨ましく楽しみでもあります?
山田の事が良く分かって良い
山田まち協の頑張って活動されてるのがわかり興味深いです。
活動がよく分かって良い
新センターオープンに向けて 広報等にてアピール必要また、学区オリジナルのスタイル(時代対応した)変革も必要
 LINE登録者数増加の取り組み必要 「馬の前には、人参」必須条件 何かしらのネタ必要 期待してます。
役員が人間広告塔になる位に顔を魅せるべし!
無理の無い程度で、広報は続けて欲しい。
特になし
タイムリーな情報が得られる
大変充実した広報と評価しています。取り組んでいただいている関係の皆さんに深く感謝いたします。
いつも 美しい画面でありがとうございます
タイムリーに記事を挙げてもらうので、いろいろな情報を知ることができるのが嬉しい。
団体等の投稿頻度に差があり 団体毎の月当たり回数に制限を設ければ?
ラインの発信は平日に!
LINE配信は地域の活動や動きがタイムリーに知れてありがたいと思っています。
大変タイムリーで分かり易い
興味深い行事や講座には… 出来るだけ参加したい
通信のイメージチェンジ
LINEの記事で山田学区内の様々な活動を知れて嬉しいです。今後も最新のニュースなどをお知らせしてください!
活動がよくわかる!


Q.貸館のネット予約について、 ご意見等ありましたら自由にご記入ください
特になし
大変便利であり、利用者の意見を聞いて、充実強化に努めてください。
知らなかった
とても便利です。
今後も続けてほしい
無し
スマホで簡単にできるので大助かりです。
ネット予約しても窓口優先か?
便利で良く利用している。


Q.その他、ご意見等ありましたら自由にご記入ください
他のまちづくりセンターのように、健康手帳配布やヘルストロンや他があり来館ポイント等あればいいのにと思う。
職員が代わり愛想(親しみ)が無くなった
やはり、何かにつけて!自由度がなんとなく足りない様に思う。市民が何か自由にマルシェしたり、出し物したり、そんな、日が存在してもいいのでは!勿論ルールは必要だけどなにかないと行きにくい。 日曜日とか、土曜日とか、 集まれ○○みたいな。落ち飲んで暇つぶしでも、持ち寄りでも、キッチンカー集まれとか!
まち協、町内会等の現場サイドの状況をもっと市役所を利用しての改革(特に若い人材の意見必要) じゃんじゃん やっちゃって下さい~☺。
現状の椅子は最悪、新センターが楽しみ!ヘルストロンは超一部の方が使用、各センター毎に設置不要!
移転したら、駐車場は余裕があるのでしょうか? 定期定例会をするのに駐車場に余裕が無いので、武道館の駐車場に停めていますが移転したら、武道館が遠くなるので心配です。
特になし
せんたーの利用目的は複数の目的があるが 一つしか回答出来ないのは残念!
新センター開設に向け 学区民の多種多様な交流ができる利活用について まち協構成団体を中心に早急に検討し 具体化をまとめることが必要❗
ご担当様が大変かと思いますが、山田の活性化と発展のためリアルタイムとはいかなくてもホットな出来事を広くみなさんにお知らせいただきますよう今後ともよろしくお願いします。

 

PDFはこちら
 

ページトップへ