【報告】2024山田学区防災訓練と講演会

2024年11月18日
防災訓練

2024年度山田学区防災訓練 開催報告

11月17日(日) 不動浜会館をメイン会場にして、今年度の防災訓練を実施しました。不動浜町の安否確認訓練に参加者も同行した被害状況の確認作業山田学区対策本部への無線による報告終了後、関西大学社会安全学部教授近藤誠司氏から初動の助けあいの為に自身や家族の防災力アップに努める夜間や雨天の状況も想定した訓練が必要で訓練を重ねる事で身体が反応するので災害時に活かせるよう今後も取組んでいただきたいとの講評がありました。
その後「みんなのぼうさい山田学区の力を結集しよう」をテーマにした講演では過去の震災からの学びで外部からの支援困難な時代になってくるので
①平時から家屋の助かる空間づくりが必要で家具の固定等町内会で行う②リスクの見える化をして町内で共有する
③直ぐ避難ではなく救助、消火、搬送を手分けして行う総力戦
との話でした。今日の訓練が各町の防災体制のレベルアップにつながると確信しています。参加された皆さまお疲れ様でした。

ページトップへ