【報告】2024やまだアドベンチャーハウス開催報告
秋晴れの10月27日、小学生35人・中学生の企画チャレンジャー11人とサポーターの3人が集合し、アドベンチャーハウスを開催しました。班決めや写真撮影のオリエンテーションを終え、午前中に実施するボウリング会場へいざ出発!!市の公用バス2台での移動は遠足気分で車内は早くも盛り上がっていました。11班に分かれて2ゲームのプレーを開始し、中学生の企画による個人戦上位者にはプレゼントがあることから、またまた盛り上がり!!午後センターに戻ってからは、班対抗による5班でのチャレンジ。まずは山田こども園でドッジボールを楽しんだ後、館内でのゲーム「チャンバラ・椅子取りゲーム・謎解き・王様ゲーム」にトライ。班は小学生の各学年が混ざっての縦割りで、いろいろ上級生がアドバイスするなどして、大歓声が上がったりと微笑ましい光景が印象でした。
このゲームの間、小学生35人分の夕食のお弁当作りをメニュー考案の中学生担当チャレンジャー3人が健康推進委員の指導のもと、味は美味しく・見栄え良く出来上がるよう努力をしていました。夕食が終われば、「度胸だめし・かまど体験」です。駐車場では季節の風物詩となるハロウィンの飾りでおもてなし。今年は、まちづくりセンターを離れてのボーリングや手作りのお弁当・デザートなど、チャレンジャーのカラーが出たと思います。6年生全員が、来年の企画チャレンジャー希望であり、今年の中学生が次世代を担う頼もしい姿勢を小学生に影響を与えてくれました。また、早朝から夜に至るまでお手伝いいただいた地域の皆さま、ありがとうございました。
スポーツとゲーム
小学生の感想(抜粋)
<ボウリング>
・上手な投げ方を教えてくださってありがとうございました。
・教えてもらった投げ方で投げるとガータになりにくくて高い点数をねらえた。
・初めてのボウリングだったけど、ピンに当たって楽しかった。
・なかなかストライクがでなかったけど班の子が「がんばれ~!!」っておうえんしてくれたから楽しかった。
・友達としゃべりながらやって励まし合って楽しかった。
・友達と競い合ったり喜んだりして仲がさらに深まった。
・勝ち負けがあって楽しかったです。ボウリングを来年もしてほしい。
・友達とバスに乗って遊べたことがよかった。
<ゲーム>
・チャンバラは見てる側もやってる側も、とても面白かったです。友達との仲も深まりました。
・いろんなゲームをしてくれたことがよかった。
・遊びを企画してくれたり、安全に遊べるようにしてくれてありがとうございました。
・遊びの楽しいのを考えてくれて嬉しかったです。
<夕食>
・ご飯メニュを考えたり作ったり楽しめるように努力してくださってありがとうございました。
・美味しいご飯を作ってもらってありがとうございました。
・ご飯がとっても美味しかったです。プリンがぷるぷるでおいしかったです。
<度胸だめし>
・お化けがいきなり出て来てビックリして泣いた。
・ドキドキ、ハラハラして楽しかった。
・お化けたちの行動がおもしろかった。ダンスをしていたり、ハリーポッターのまねをしていたりしておもしろかった。
・おどかしてきたり、怖がらせてきたりしたけれど、お札を探すのが楽しかった。
・みんなで手を組んで一緒に行けたのが楽しかった。
<かまど体験>
・チョコとマシュマロがおいしかったです。
・かまどで昼か夜ごはんを食べてみたい。
<お礼の言葉>
・今日はいろんなことをしていただきありがとうございました。
・このような企画を考えてくださりありがとうございました。次回もお願いします。
・朝からいろいろ準備してくれてありがとうございます。来年サポーターとして参加したいです。
・大人の方や中学生の人たち、1日楽しかったです!!特にボウリングが楽しかった!
・中学生、ボランティア、お母さん、お父さん達へありがとうございました。楽しかった。来年中学生だし、サポーターになりたいです。
・ご飯はとても美味しかったです。ボウリングやドッジボールなどの遊びの企画はとても楽しかったです。
・とても楽しかったし、学年の違うしゃべったことのない友達と仲良くなれてよかったです。
・今日を通して友達との仲が深まるコミュニケーション力が高まるなど学ぶことも出来、楽しくもあり、本当に貴重な一日になりました。
・普段できない体験ができ、おかげさまでとても楽しめました。友達とたくさん遊べました。とても大変だったと思います。私も今度は助けられるように頑張りたいです。
中高生企画チャレンジャー・当日サポーターの感想(抜粋)
・計画を自由に決められたことで楽しめた。
・企画をするときはちょっと大変だったけどみんなが楽しそうでよかった。
・皆かわいかった。皆と楽しくできてよかった。
・年齢にかかわらず楽しめた。
・人との交流が増えた。