【報告】2023やまだアドベンチャーハウス開催報告

2023年11月10日
2023

2023 やまだアドベンチャーハウス

天候に恵まれた11月4日「スポーツやゲームで秋を楽しもう!!」をテーマにアドベンチャーハウスが開催され、18名の元気な小学生が集合しました。班決めや写真撮影のオリエンテーションを終え、さあスタートです。午前中は「ビーンボウリング」「ユニカール」と「バッゴー」のニュースポーツ。まずは小学生がして、その後企画チャレンジャーも加わり皆で楽しみました。昼食をはさみ午後からは「ドッジボール」「ドッジビー」「5色綱引き」子ども園園庭で走り回りました。ドッジボールではお兄さんお姉さんが小学生に優しくボールを投げたり、渡してあげたりと、何気ない気遣いが微笑ましく感じられました。5色綱引きは、2チームに分かれて色分けされた5本の綱で対戦。どの色の綱を引くかは作戦が大事。「よーいどん」で走っていく姿は真剣そのもの。ひとつの綱を取られたら次の綱へ移動。多く綱を取った方が勝ちです。手をすりむくほどみんなで頑張りました。
 

 

その後は「ジェスチャーゲーム」と「仲間探しゲーム」そして「ビンゴゲーム」です。言葉を話さずにお題をジェスチャーで表現したり、仲間を探したり。ビンゴゲームはワクワクドキドキ!どの景品がもらえるかなぁー。夕食メニューも企画チャレンジャーの考案。バーベキューにピザ、焼きそばです。皆で食べる食事は美味しいですね。そして最後は恒例の度胸だめしと、ほっこりぬくぬくのかまど体験。今年のアドベンチャーハウスは盛りだくさんで、皆の歓声があちこちであがっていました。

小学4・5・6年生が18人、企画チャレンジャーの中高生が12人、当日サポーターの中高生が7人。総勢37人が集まりました。次世代を担う中高生がたくさん集まってくれ、頼もしさすら感じた時間でした。子どもたちの主体性を大事にし、育成にも繋がる事業になりました。企画・運営に携わってくれた中高生、早朝から夜に至るまでお手伝いいただいた地域の皆さま心より感謝いたします。

スポーツとゲーム


ユニカール

ビーンボウリング
バッゴー
逃げなきゃー

ドッジビーは痛くないよ!

ボールが飛んでくる~

力をあわせて

よいしょー!

熱心にお話を聞いています

ジェスチャーゲーム

ビンゴにならないかなぁ~
どれをもらおうか(^o^)

夕食


バーベキュー楽しいな!

ピザだ!

みんなで食べたらおいしいね

僕たちは自分で焼くよ!!

度胸だめし

これから度胸試しだ!
どんなおばけが出てくるかな~

わくわくドキドキ

いってきま~す!

僕たち私たちが驚かせます!

どうやって驚かせようか~

わ~こわいなぁ(T T)

意外と大丈夫!!

かまど体験


からだが温まります

焼きマシュマロです!
マシュマロが溶けておいしいよ

炭が真っ赤になってるねー
 

小学生の感想(抜粋)

<スポーツ>

・ビーンボウリングがたおれそうでたおれないのが楽しかった。
・中学生と高校生が仲良く遊んでくれたから楽しかった。
・ボウリングは当たっても、棒にひっからないと得点が入らないから楽しかった。
・新感覚で面白かった。
・いろいろなスポーツをしておもしろくて楽しかった。つなひきをはじめてした。
・つなひきで中学生が手伝ってくれたから楽しかった。
・もりだくさんで楽しかったけれど、少し多すぎて足がいたくなった。
 <ゲーム>
・ビンゴで、いつビンゴするかハラハラするところが面白かった。
・なかなかビンゴしなかったけれど、お目当てが当たってたのしかった。
・ルールがおもしろかった。
・やったことあるけど、やっぱり楽しい。
<バーベキュー>
・最高においしかった。
・ピザとか焼いてくれておいしかった。
・バーベキューだともりあがる。
<度胸試し>
・びびったし、お札に血がぬっていたので、血をさいげんしていたところがすごい。
・最初が怖かったけれど、だいじょうぶだった。


中高生企画チャレンジャー・当日サポーターの感想(抜粋)

・ニュースポーツなど多くやってみんな楽しめていたと思うし、度胸だめしでおどかし役もおもしろかっ たのでまたやりたいなと思いました。
・みんな楽しそうで笑顔が見れてよかったです。
・最初は少しとまどったけれど楽しかった。

 

 

ページトップへ