【報告】山田ねずみ大根第5講座開催
2023年03月11日
ねずみ大根
たくあん漬けが完成しました!
3月11日、待ちに待ったたくあん漬けの完成お披露目会を行いました。
7月23日から始まった山田ねずみ大根講座、9月には北山田の畑で種を撒かせてもらい、あたたかい天候の中すくすくと育ちました。葉っぱの高さが30cmほどになったのが11月、予定より早い成長で11月24日には150本を収穫しました。1本1本丁寧に洗ったねずみ大根を鐘撞堂に並べ、干して乾燥させました。十分にお日様を浴びたねずみ大根の漬け作業が行われたのが12月11日、桶の中でじっくりと冬を越したねずみ大根がついに顔を出しました。重石をとるととってもいい香り!丁度良い大きさに切り分けられたねずみ大根は、震災の日ということもあり、ヤマミラメンバーが炊飯ビニール袋で炊いてくれたご飯のお供にして美味しくいただきました。口に入った瞬間「美味しい!」・・・「地元の農産物を種まきから体験できる貴重な体験が出来た」「栽培の難しさ、天候に左右される収穫等、漬けるまでの大変さを知った」「自分たちで漬けたたくあんは市販品では味わえない美味しさでした」「食育(自然食品)を考えるよい機会になった」等様々な感想の中、無事終えることができました。