【報告】山田ねずみ大根第2講座開催
2022年09月24日
ねずみ大根
山田ねずみ大根第2講座
~山田ねずみ大根でたくあん漬け作ってみませんか?~
昨日の雨が嘘のように暑い日となった今日、第2回目講座「ねずみ大根の種植え体験」を行いました。講師の田淵仁詩さんから種植えの説明と注意点をお聞きし、指定された畝(黒いビニールで覆われた中に約10センチの穴があいています)を挟んで種(1穴に3つぶ)を植えます。種をつまんで土に少し押し込み、周りの土をつまんで種にかけて終了!約20分をかけて用意されていた畝への種植え作業は終了しました。
その後、白なすび・緑のなすび・紫のなすびを袋一杯まで収穫の体験、田渕さんから「なすびの部分だけをハサミで切り取るのではなく、枝から切り取るように」と指示があると「え!まだ枝の先に花が・・・」とびっくりした声が、収穫体験ならではの貴重なもの。袋一杯のなすびを見て最高の笑顔で終了。
田淵さん、珍しい白いトウモロコシも育てておられます!ビニールハウスにて秋のメロンも見学させていただきました!すごい!
次回12月11日はいよいよ、ねずみ大根の収穫です!お楽しみに!