室戸台風殉難慰霊式
2025年09月22日
新着情報
室戸台風殉難慰霊式
♪わたくし達の身代わりに命を捨てた友達よ わたくし達は君達の分までうんと頑張って~♪これは山田小学校で代々歌い継がれてきた【学友の霊に捧げる歌】です。もの悲しいメロディーの歌ですが、山田小の卒業生は誰でも口ずさめるのではないでしょうか
。
9月19日(金)、室戸台風殉難慰霊式が催されました。今年は冷房の効いた涼しい体育館で、地域代表の来賓の方々をお迎えして、厳かに粛々と進められました。全員で黙祷を捧げた後、校長先生を始めとして来賓の方々、各学年代表児童の献花をしました。1934年、情報を得る手段があまりなかった時代に、校舎が倒壊し、教員と児童合わせて18名が犠牲になったという痛ましい出来事の話を聞きました。90年経った今も忘れてはなら
ない事です。今ではもう、体験を語ってくださる方も無く、伝え聞いた惨状を後の世代に伝えていくしかありません。子ども達にとっては、怖い話、悲しい歌です。でも、思いがけない災害の起こる現在、防災に心がけることや自他の生命を大切にすることを考えるきっかけのひとつにするために必要な行事であると思います。慰霊式終了後、グランドにある慰霊碑に校長先生と来賓の方々が献花されました。慰霊碑の隣では、女の子達が元気にブランコに興じていました。この子らがずっと笑顔て居られる日々が続くことを祈らずにはいられません。
(地域コーディネーター 中島民恵)