山田こども園 体験活動
2025年09月05日
山田こども園
山田こども園 体験活動
山田こども園で38年にわたり行っている、伝統の『アオバナ紙』の染め体験を今年も8月29日(金)に行いました。
今年の5月にアオバナの苗植えをし、園庭の畑で大切に育て生長や開花を喜び、アオバナ摘みを楽しんできました。
当日は、佐山貢様(アオバナのおじいちゃん)杉江由紀子様(アオバナのおばあちゃん)にご協力いただき、大切に集めたアオバナを使い、昔ながらの道具を使った技法の実演を見たり、実際に自分で絞ったアオバナの汁を和紙に塗り重ねたりして、山田の伝統文化を体験しました。活動様子はNHK・BBC・ZTVからも取材をうけました!
また同じく長年にわたり山田こども園の伝統として取組んでいる相撲維体験を9月4日(木)に4・5歳児がおこないました。
「しなやかな心と体をはぐくむ」ことをねらいとして、年間6回ほど国技である相撲を体験しています。日頃は元力士の横江英樹さんにご指導いただいていますが、今回は立命館大学相撲部のみなさんを講師にお迎えしました。相撲独特の動きを通して体幹や足腰の筋力を鍛えたり、相手と向き合う礼儀作法を身につけたりしながら、友達への思いやりの気持ちや周りで見守ってくださる方への感謝の気持ちを育んでいます。