【報告】「わいわい親子リトミック」9月すくすくランド

2025年09月27日
すくすくランド

9月22日(月)すくすくランド「わいわい親子リトミック」を開催しました。

やっと少し秋の気配が感じられるこの日、元気な17組もの親子が集まってくださり、

久泉秀美先生の指導のもと、賑やかに身体を動かして遊びました。先生が奏でる軽快な

ピアノのリズムは、心がウキウキ弾みます

まずはみんなでリズムを感じて身体をほぐし。両手を上にグーンと伸ばすと気持ちがいい~

日頃、余り使わない筋肉もびっくりかも。

次に出てきたのは、首の長いキリン、鼻の長いぞうさんの絵カード。動物達の特徴を

真似っこしてみましょう

次は、子ども達を抱っこしてお散歩にぴょんぴょん跳ねたり、ゆーらゆーらしたり、

とっても楽しいねフープを使ったリズムも乗り物に乗ったみたいで嬉しさ倍増です。

最後は、新聞紙をびりびり破り、ビニール袋に詰め込むと「ボール」に変身!

投げ合ったり、身体にポンポンしたり、簡単にできる新聞紙ボール、家でも試してね。

園田さんの絵本の読み聞かせは「お月様」シリーズ。今年の中秋の名月は、10月6日ですね。綺麗なお月様が見えるといいね

 

来月は新田会館児童館の「ぴよぴよ会」と交流します。楽しいおもちゃがいっぱいの

児童館に是非来てくださいね 人とくらしのサポートセンター山下保健師さんが来てくださいます。

待ってまーす

山田学区民生委員児童委員協議会

 


秀美先生、よろしくお願いします!

楽しいリズム、元気に動きましょう。

身体をいっぱい伸ばして、気持ちいいね!

お散歩に出かけましょう!

 

 

 


フープが乗り物に早変わり!

新聞紙の登場!びりびり破こう!

袋に入れるとボールに変身!

中秋の名月に思いをはせてお月様の絵本を見ました。

 

ページトップへ