【報告】模擬ケース検討会
2025年07月23日
新着情報
【報告】模擬ケース検討会
去る7月19日(土)に山田まちづくりセンターに於いて「模擬ケース検討会」を開催いたしました。
当日は、学区内校園長をはじめ山田交番所員、山田まちづくりセンター所長、山田まちづくり協議会会長、学区内各種団体の方々、保護司、BBS会員、更女会員など28名の参加をいただきました。
「犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~それぞれの立場からできることを考えよう~」と言うテーマでグループに分かれて話し合いました。
・子育てとは親だけでするものではなく、地域、学校、多くのチカラを活用して行えると良いなぁ、と感じました。
・地域の見守りが大切だと思いました。
・それぞれの立場からの体験から、つながりやコミュニケーションの大切さを改めで感じました。
・学区内に住んでいながらこのような活動をされていることも知らなかったので、参加して良かったです。
などの感想をいただきました。
困ったとき、悩んだときは一人で悩まないで、誰かに相談出来る、そんな地域でになれば良いなぁ、と感じました。
これからも地域に根付いた活動を進めていきたいと思います。今後とも皆様方のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
山田学区更生保護女性 木村 順子