3年 野菜センター見学
2025年05月10日
新着情報
3年 野菜センター見学
5月9日(金)3年生が草津野菜センターを見学しました。草津北山田の野菜産地は近畿最大規模でこのセンター施設も西日本では最大といわれる冷蔵庫を有しています。センターの木下稔基さんからのお話しはクイズ形式で楽しく始まりました。ここには約2000棟のハウスがあり、琵琶湖からの水を使って野菜を育てているそうです。この辺りでできる野菜は、漬物の材料となる大根、カブ、日野菜、みぶ菜、サラダや味噌汁の具になる人気野菜として、ほうれん草、水菜。そして、これからの時期は草津メロンなど本当にたくさんの野菜栽培が行われています。お話しを聞いたあと近くのハウスの中の様子を見に行きました。どのハウスにも野菜が育てられていて、水菜やほうれん草が生き生きと育っていました。またメロンのハウスはしっかりと閉まっていて、受粉のため蜂が巣箱ごとハウスの中に入っていて、たくさんの蜂が飛んでいるのが見えました。最後には子ども達の次から次から出てくる質問に木下さんと横江雅人さんがわかりやすく答えてくださいました。センターのみなさんありがとうございました。山田の野菜作りについてたくさんのことを知る良い機会になったと思います。
(地域コーディネーター 中島好子)