3年生「手話学習」
2025年02月17日
新着情報
3年 手話学習
2月14日、草津市聴覚障害者協会や草津市障害福祉課より講師の方々をお招きし、3年生が「聞こえないってどんなことかな?」という事について考えてみたり、「聞こえない人はどんな生活をしているの?」という事についてお話を聞いたりしました。そして、手話によるあいさつ表現「おはよう」「こんにちは」などを教えていただき、みんなで手話表現してみました。また、配られたカードの絵をグループで相談して、手話表現でみんなに伝えてみました。手話は大切なコミュニケーションの手段で単に手振りだけでなく、その言葉に応じた表情や気持ちを込めて表現すると相手に伝わりやすいということを教えていただきました。
(地域コーディネーター 中島好子)