2年生 「山田ねずみ大根収穫と大根パーティー」
2024年12月07日
新着情報
2年生 「山田ねずみ大根収穫と大根パーティー」
12月2日(月) 2年生が育ててきた「山田ねずみ大根」の収穫日を迎えました。種まき、間引き、水やりなどみんなで世話をしてきました。最初に草津市農林水産課の井上升ニ先生から大根の収穫方法を教えていただきました。しっかり根をはった大根は上向きに引っ張っても簡単には抜けませんでしたが、左右に揺らしながらゆっくり丁寧に引っ張って抜いていきました。その名前の通りねずみのような形が可愛いらしく長さは20cm程しかありません。ひいた大根はすぐ水で洗いきれいに並べました。この後、良いものを選んで品評会に出すことになりました。
12月5日(水) 笑顔いっぱいの子ども達に囲まれ大根パーティーが始まりました。初めに大根煮、次に大根ステーキをいただきました。どちらもとても美味しくて、自分たちで育てたという満足感が満面の笑みで伝わってきました。パーティーの進行も子ども達によってなされ、参加者全員でゲームをしたり歌のプレゼントがあったりして感動的に終わりました。 小さな小さな種がコツコツ世話する事によって立派な大根に成長して、多くの笑顔を 運んできました。今回の体験がここ山田の伝統野菜「ねずみ大根」の将来にも大きく反映され守られていくことを願っています。
(地域コーディネーター 中島好子)