1年生「さつまいも収穫」
2024年10月19日
新着情報
1年生 「さつまいも収穫」
10月18日(金)今にも降ってきそうな曇り空の下、今年5月29日に植えたさつまいもを掘りおこすことになりました。植えた時と同じように山田こども園の5歳児さん達と合同作業です。
初めに教育後援会の会長 久泉 茂さんからご挨拶があり、おいもの掘り方を教えていただきました。その後、一年生と5歳児さんが一緒になって畑に入り、先生のかけ声でおいも掘りが始まりました。こども達は軍手をはめていっしょうけんめい土をかき出しました。少しおいものあかい色が見えてくると、それまでしんどそうに見えた顔がどんどん笑顔になり、たくさんの大きなさつまいもを掘り出すことができました。収穫したさつまいもは袋に入れて持って帰れるようにみんなで分けました。おいもはしばらく置いてから食べる方が甘くなるそうです。久泉さんはたくさんの収穫ができるかどうか、掘ってみないとわからないのでとても心配しておられました。
こんなにたくさんの大きなさつまいもをきょうまでお世話してくださったことに感謝申し上げます。水やりをしてくださった先生方、夏の暑い中、草刈りをしたり肥料をやったりしてくださった方々、おいものツルを切って収穫の準備をしてくださった方々など、まだまだ畑の後始末なども続きますが本当にありがとうございました。こども達のきょうのこの経験がどこかで何か生かされることを願ってます。
(地域コーディネーター 中島好子)