松中祭文化の部 合唱コンクール
2021年06月18日
新着情報
今日は、松原中学校の松中祭文化の部 合唱コンクールにお邪魔してきました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、学年ごとの発表で、他学年の演奏はリモートにより、各クラスで鑑賞されます。
今年度はより密を避ける形で、2列になりマスク着用での合唱コンクールでした。マスクをつけていることで難しい面もあったと思いますが、素敵なメロディに感動しました!吹奏楽部の演奏についても事前に録画されたものを鑑賞されました。
教室前の廊下には「3年生が教える松中祭」として、コロナが始まるまでに自分たちが経験したことも含めて、これまでの活動の様子を丁寧に下級生に伝えるポスターが掲示してありました。
今後の活動として、6月29日(火)には、リモートでの火災時における避難訓練や防災訓練が行われる予定です。先生方が西消防署に出向き、教室にいる生徒たちとリモートで、警報受信から出動までの動きを中継されます。消防士との質疑応答もできるようです。
コロナで例年の活動が難しい中ではありますが、リモートなどいろんな工夫をしながら、生徒たちが楽しく学べるさまざまな取り組みが展開されていることに驚きました。