松原中学校教職員との懇談会 笠縫学区と共催
2024年06月23日
活動紹介
2024年6月19日(水) 松原中学校教職員との懇談会を笠縫学区と合同で実施しました。
懇談会後、授業の様子を参観、松原ファーム等を見学しました。
1.松原中学校からの報告
①今年度より1年生の制服が変更(移行時期)
ブレザーにスラックス、女子もスラックスが着用できる。いい方向に変わってきている。もっと地域にアピールして欲しいと感じました。
②修学旅行の実施
6/6~8に実施。河口湖・東京ディズニーランド・スカイツリー・国会議事堂方面。
生徒のレポートも教室に掲示されていました。予想以上にみんな約束事を守って、たのしく意味のある旅行だったとのこと。
特に、東京ディズニーランドでは、スマートフォンを初めてOKにしたが、誰もが気持ちよく過ごせたようでした。
③学校の現状
いじめ問題・不登校など、現状や課題をありのままに報告いただきました。
どの報告も、根底には、生徒を中心に、人権を守り、誰もが自分を見つめ、安心して過ごせる、生徒自身の居場所がもてるように、
日々取り組んでおられることがすごく伝わってきました。
2.懇談・見学会の内容
中学校からの報告を受け、民生委員児童委員として、お互いに協力し合いより良い方向に向かえるよう、地域での見守りが大切である
ことを確認することができました。今後、生徒会との協動作業も継続する方向で、話し合いました。
その後、見学した「松原ファーム」には、ホワイトコーンがとても立派に育ち、第2ファームではサツマイモや黒枝豆が生き生きと
生育していました。生徒ボランティアグループが活躍しているとのことでした。収穫が楽しみです。
山田学区民生委員児童委員協議会