スクール農園の除草作業

2024年01月16日
新着情報

スクール農園の除草作業

昨年11月に2年生が植えた玉ねぎの畑(ai彩ひろば)に行くと、青々とした葉がすくっと立って、気持ち良く成育しています。でも、根元には草がびっしり生えているのです。
1月14日(日)、その畑の除草作業のお誘いを受けて参加しました。教育後援会とボランティアの方々と5人で除草作業をしました。マルチシートの穴一つ一つに指を入れて草を引きました。その後、スッキリした根元に除草兼保温のために籾殻を撒きました。これまでにも肥料をやったり土の管理に気を配っていただいているということです。
子ども達が3年生になった6月頃に収穫する予定です。大きな玉ねぎを手にした時の笑顔と歓声が思い浮かんで今からワクワクします。それまでにai彩ひろばに行く機会があれば、ついでに畑の玉ねぎの成育具合を見てくれると嬉しいです。収穫の陰にたくさんの方々のお力添えご協力があることも忘れないでいてほしいものです。(地域コーディネーター  中島民恵)

 

ページトップへ