4年生「おことと仲良くなろう」

2023年12月19日
新着情報

4年生「おことと仲良くなろう」

12月14日(木)4年生が音楽科の授業「おことと仲良くなろう」という学習で、和楽器の筝と尺八について学びました。《美音(みね)の会》の皆さんによる【春の海】と【雪月花によせて】の演奏を鑑賞し、それぞれの楽器について説明を聞きました。筝には十三絃と十七絃があること、尺八には五つの穴があり、吹き方で風や虫、鳥など自然を表現出来ることなどを知りました。その後、3グループに分かれて【さくらさくら】を爪弾く練習をしました。初めて指にツメを付けてドキドキしながらも楽しく音を出し、授業の終わりにはリレー方式で1曲をアンサンブル演奏しました。思った以上に良い音が出せて、みんなで1曲を仕上げたことが嬉しかったようです。中学校でも和楽器の学習があるそうなので、その時に今回の学びが生かされたらいいなと思います。
(地域コーディネーター  中島民恵)

ページトップへ