令和5年度草津市民児協【グループ別合同研修】を実施しました!

2023年12月18日
活動紹介

北淡震災記念(野島断層保存館)・阪神淡路大震災 人と防災未来センター、3学区合同研修

 

 ◎令和5年10月25日 志津学区・山田学区・常盤学区の民生委員児童委員43名が北淡震災記念(野島断層保存館)・阪神淡路大震災 人と防災未来センターにて災害研修を実施しました

 

・北淡震災記念(野島断層保存館)では、災害を体験された館長から直接、震災当時のお話を聞くことができました。

また、断層のズレ、建物・堀・基礎などのズレを見学しそのエネルギーの大きさに圧倒されました。

阪神淡路大震災 人と防災未来センターでは、映像で阪神高速道路高架の転倒、新長田の震災火災等、震災発生時の

恐るべき光景を目の当たりにして、家具等の固定、災害被災時の自身の対策準備の必要性を再確認しました。

・民生委員児童委員として、今日の研修で受けた内容を、各家庭に訪問する際等にお話をして対策等を促したいと思いました。

 

  山田学区民生委員児童委員協議会 


北淡震災記念館(野島断層保存館)案内

倒れたレンガ塀が120センチ移動し、ズレとなっています。各箇所における野島断層そのものが保存されています。

 


震災後の民家が「メモリアルハウス」として残っていて、内部を見学できます。

阪神淡路大震災 人と防災未来センター前で、3学区の皆さんと記念撮影。

防災センターでは、実際の震度での震災体験をしました。映像や展示もたくさんあります。

2か所での研修を終え、いつ起こるかわからない災害への備えに対する認識を新たにしました。

 

ページトップへ