5年生「五条の田んぼで田植え体験」
2023年05月23日
新着情報
5年生 五条の田んぼで田植え体験
5月22日(月)5年生が五条の田んぼで田植え体験をしました。「五条ふるさと環境を守る会」と「JAレーク滋賀営農購買課」の方々に、苗の持ち方や植え方を教えていただきました。裸足で泥の中に入る時はためらう様子も見られましたが、入ってしまえば楽しくなったようで、熱心に植えていました。
また、田んぼの隣りにあるポンプ小屋では、「水土里ネット草津用水」の方から、米作りに必要な水についてお話を聞きました。一枚の田んぼには学校のプール10杯分の水が必要なことや、一旦琵琶湖から汲み上げてそれぞれの田んぼに供給していることなどを知りました。ポンプ小屋にある大がかりな機械も見せていただきました。
この日植えた品種は【キヌヒカリ】です。このあと、ニゴロブナの稚魚の放流をされるそうです。農薬を使わない農法で育てて、9月中旬頃に稲刈りをする予定です。
これからの水の管理や雑草対策など、環境を守る会の方にお世話になります。
自分たちが植えた苗がどんなふうに成長していくのか、時々田んぼを見に行くのも良い勉強になりますね。
(地域コーディネーター 中島民恵)