わくわく運動会!

2022年10月01日
新着情報
わくわく運動会
10月1日、夏の名残のような好天のもと、山田小学校のわくわく運動会が開かれました。
コロナウィルス感染予防の観点から、開会式は代表児童のみで入場し、競技も「短距離走」と(給水タイムを挟んで)2学年ごとの「団体演技」の2部構成で行われました。児童一人ひとりが取り組んできたことが実を結び、今日を迎えました。
1年生は小学校初めての運動会、6年生にとっては最後の運動会です。今まで取り組んできた成果を見せたいという児童の思いがひしひしと伝わってきました。短距離走では額に汗をにじませながらゴール目指して駆け抜ける姿がとても印象的でした。

1・2年生の団体演技では、リズムに乗りながら「ツバメ」を演じる姿に「かわいい」「上手やな~」との声があがっていました。また、太鼓を打ち鳴らしながらダイナミックにエイサーを舞う3・4年生に、辺り一面沖縄のムードが漂いました。

プログラム最後の5・6年生の団体演技では動きと心を一つに合わせ、赤・オレンジ・水色・青の4色の旗が青空に向かって大きくはためいて息をのむほどでした。

どの児童もそれぞれに力を出し切り「強い絆で全力勝負!~かがやけ笑顔の山田っ子~」のスローガンどおり、児童のとびっきりの笑顔を見ることができました。

ページトップへ