一般公開ケース研究会 令和4年7月23日(土)
2022年08月09日
新着情報
令和4年7月23日(土)に一般公開ケース研究会がありました。
学習テーマ
①生きづらさ
②私たちにできること
講評 山田小学校校長 井上 忠之 氏
下記にあげているのは研修会時の資料のテーマ(②“私たちにできること”)にもとづいての参加者の方々のご意見、思いです。
・寺子屋のような子供たちのための居場所の充実
・気軽に相談できる場所を作ったり、話だけでも聞ける電話などの用意
・近くにいる祖父母も寄り添って孫等に関心をもってほしい
・地域、周りの人に甘えられる環境作り
・声かけ運動、地域活動、サークルへの参加呼びかけ
・家族内での話し合いの必要性、出来ることを考える
・市町村の子育て支援の早期利用の勧め
資料に関係なく私たちも今、考え、行動に移すべきだと思っています。
昨年同様、コロナ禍で人数制限のある中での開催でしたが、全員の方に資料
に基づいたテーマ①、②についての思い、考えを付箋に記入、提出していただきましたので、皆様の思い、考えがわかり良かったと思いました。
ただ、皆様の意見に対しての話し合いが出来なかったのが、残念でした。