2018山子連リーダー養成講座

2018年11月18日
新着情報

2018山子連リーダー養成講座
山田小学校5年生15名参加のもと、年4回のリーダー研修会を行います。

第1回「名札づくり&リッツパーティ」
山田学区に新しくできたai彩ひろばを会場に、開講式を行いました。木材プレートに好みの素材をプラスして、1年間お世話になるオリジナルの名札を完成させました。その後はみんな大好きリッツパーティ!! 定番生クリーム&フルーツ、チョコアーモンド、チーズケーキに生ハムまでみんなリッツに思い思いのものをトッピングして楽しい第1講座になりました。

第2回「デイキャンプ カレー作り」
矢橋帰汎島を会場にデイキャンプを行いました。みんなが持ち寄った牛乳パックをまな板がわりに野菜や肉を切りました。キャンプの醍醐味である★飯ごう★外でご飯を炊くはじめての体験に子どもたちは興味深々でした。飯ごうならではのおこげもうれしそうに食べている姿が見られました。青空の下でみんなと作った大鍋のカレーライスは、特別な味で良い思い出になりました。

第3回「防災・救命講座」
西消防署の救急隊員の方にお世話になり、第3講座を行いました。震度7が体験できる起震車や煙の中を歩く体験をしました。倒れている人を毛布一つで持ち上げ移動させる方法を教えていただきました。みんなで声を掛け合い頭が下がらないように移動させることができました。また、AEDの説明を聞いたり、心肺蘇生法の練習をしました。

ページトップへ