令和4年度 山田やすらぎ学級第6講座「大切な家族へのメッセージ」

2023年02月14日
やすらぎ学級

 令和5年2月14日「山田やすらぎ学級」の第6講座は、あいさぽーと行政書士法務事務所の代表の久泉和久さんを講師に招き「大切な家族へのメッセージ」と題して、未来ノートの講座が行われました。未来ノート(エンディングノート)を作っておかなければと思いつつ、「なかなかねぇ!」と思う人は多いはずです。この講座の始まりは講師の久泉さんが突き付けられた現実、正月早々脳梗塞を発症されたお父様、延命措置の判断という現実はお父様が残されたメッセージ(未来ノート)が、その意思を尊重する手段だと、身をもって経験したからだったそうです。人生100年時代と言われる中、自身では健康と思っていてもいつどんな状況に陥る可能性を考えるとこの学びを通して、今記しておくべき大切なメッセージをあらためて心にとめることが出来ました。用意された未来ノートに早速ペンを走らせる学級生が見える、そんな大切な講座でした。

第6講座終了後には、西消防署の署員2名による消防訓練講座でした。正しい消火器の取り扱い方や119番に通報する際の注意点等、実際にスマホを使っての通報の訓練も行うことが出来ました。普段からの火災に対する備えの必要性はもちろんですが、とっさの時の消火器の取り扱いや通報についても冷静な行動に移すことが出来るよう、大切な講座となりました。


 

 

 
ページトップへ